C62重連ニセコの映像
今日は、朝から終日研修。朝のラジオで聞いた運勢もよくなく、どうも士気の上がらない一日でありました。
昼食に出た弁当は前回と同じで、値段の割に豪華なのですが、もう若くない身には量が多過ぎます。残すわけにもいかず、胃のもたれを覚悟して無理して完食。お陰で夕食時になってもお腹がすきません。
夕食までの時間かせぎにユーチューブでC622を検索してみました。すると現役時代の急行ニセコを重連で牽引するC622+C623を題材にした作品を見つけました。機関区、駅、車内、キャブ内、空撮など、あらゆる面からニセコに迫った作品で、おそらく放送局制作の作品だと思われます。いくつかに分割してアップされています。C62重連ニセコが走った時代を見事なまでに映し出した作品でした。
古い食器棚を使った模型棚。レール1本分の特設展示スペースを準備してみました。交代でこれまで奥で眠っていた車両を載せて、その姿を味わってみたいと思います。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 鹿児島車両センターの気動車(2021.01.07)
- 寂しくなった車両基地(2021.01.06)
- 公園横の貨物ターミナル駅(2021.01.05)
- 新年おめでとうございます(2021.01.01)
- 大晦日の南薩線上日置駅(2020.12.31)
コメント