海を渡る14系
マレーシアに譲渡される14系、親しんでいた車両が海を渡っていくのを見るのは何とも複雑な心境です。華のある寝台特急ですから現地でも最後まで華ある活躍して欲しいと願っています。JR西日本からも譲渡されるということです。内、数両は部品供給車として少々痛々しい姿を見せることになるのでしょうか。
新聞には軌道幅に合うように整備する旨記載されていました。調べてみるとマレーシアの鉄道はちょうど1000㎜幅。日本の1067㎜より67㎜だけ狭いようです。日本より更に狭軌になるんですね。1000㎜軌間に乗っかっている14系、どんな感じでしょう。
写真は弊鉄道のスハネフ14とオハネ15。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 鹿児島車両センターの気動車(2021.01.07)
- 寂しくなった車両基地(2021.01.06)
- 公園横の貨物ターミナル駅(2021.01.05)
- 新年おめでとうございます(2021.01.01)
- 大晦日の南薩線上日置駅(2020.12.31)
コメント