地熱発電
鹿児島湾沿いを南下、山川まで行ってきました。港町、山川の雰囲気は昔から好きでした。造船所の存在が特に印象的で、指宿までの風景とはまたひと味もふた味も違っています。車でぐるっと回ると天然の良港であることがよく分かります。「造船タクシー」という看板を見つけました。こんなタクシーもここにはいるのです。
今日の目的地は、地熱発電所。娘を連れて見学に行ってきました。資料館があり、発電所施設の見学にも案内してくださいます。マグマの熱を直接利用した発電によりここでは1万世帯分の電力を生み出すことができるのだそうです。地中深くから取り出した蒸気が勢いよくタービンを回し発電している建屋の中も見学できます。熱と轟音、地球のエネルギーを直接感じることができる場所でした。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 寒いです(2021.02.18)
- オリジナルポロシャツ処分(2021.02.15)
- 地域ウォーキング(2021.02.14)
- 植樹祭(2021.02.13)
- ふるさとの風景(2021.02.09)
コメント