門司港
先日、北九州に行き、のんびり過ごしてきました。門司港界隈は異国情緒があっていいですね。随分観光化されていますので、それ以前に訪れてみたかった気がします。門司港駅舎は目下、本格的な保存へ向けて改修中です。闇が次第に深くなる時間帯に展望台から眺めてみました。門司港駅の信号機群の赤色が印象的でした。
私が初めてこの駅を訪れたのは、西鹿児島発日豊線経由門司港行き各駅停車の530レでやって来た時です。朝の5時5分に西鹿児島駅を発車し、門司港駅に着いたのは夜の9時頃でした。しばらく駅で過ごした後、同駅発鹿児島線経由西鹿児島行き101レ「かいもん」のハザで西鹿児島を目指しました。あれから40年ほどの月日が経過してしまいました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 鹿児島車両センターの気動車(2021.01.07)
- 寂しくなった車両基地(2021.01.06)
- 公園横の貨物ターミナル駅(2021.01.05)
- 新年おめでとうございます(2021.01.01)
- 大晦日の南薩線上日置駅(2020.12.31)
コメント