屋根に部品を取り付けました
最近、体調を崩す職員が続き、ピンチヒッターにかり出されています。自分自身の予定の仕事もありますので、そんな時は気持ちが少しばかりブルー。明日もピンチヒッターの予定が入りました。しかし、考えようによっては自分が体調不良になるより、元気でピンチヒッターにかり出される方がいいのかもしれません。
昨日帰宅後、そして今朝、作業を進めました。パンタのシュー汚れを飛散する流れに沿って吹き、パンタや碍子を取り付けました。その後、ホイッスルや信号炎管、列車無線アンテナも取り付けました。列車無線アンテナは、治具を使ってピンバイスで穴を空けて取り付ける仕様になっています。一応、プラ部品は事前に塗装を済ませています。
ベースとしてもう少し汚れを表現してからシュー汚れを吹けば良かったのですが、少し単調な感じになってしまいました。順序は逆になりますが、細かい汚れを汚くならない程度に加えていきたいと思います。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- トラムウェイから対応品到着(2021.01.27)
- 80系「いなほ」9両全車両(2021.01.25)
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
コメント