スハ43系改装形作業(その22)
車体に半艶クリアを吹きました。元の塗装のままより実車に近い感じになったような気がします。
インレタもこれで安心です。以前購入したスハ43系は、ほどなくインレタが剥がれ始め、今では悲惨な状況になっています。
ドアノブに色差ししました。台座の四角い部分までやりたいところですが、そのスキルがありません。真鍮色に近いポスカの金色を使いました。クリアを吹くと、手すりのプラ感も抑えられる感じです。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント
今回は作業工程に拘りが感じられます、管理人様のこの作品にかける思い?熱意が?伝わってきます、さぞかし完成時の喜びはひとしおでしょう、素晴らしい完成品のアップグレードが予想されます、あと少し!テンション維持で頑張って下さい。
投稿: にちりん | 2016年3月18日 (金) 21時38分
書き込み、ありがとうございます。少しずつ進めています。ネットや雑誌、皆様からのアドバイスなどが大いに参考になっています。にちりん様から教えていただいた、0.5㎜のエアブラシが大活躍です。あのまま0.3㎜で作業していたらどうなったことかと思います。感謝です。
投稿: Nakachan | 2016年3月20日 (日) 19時50分