EF81北斗星作業(その6)
屋根の作業を少し進めました。北斗星色の屋根は黒に塗られています。艶を押さえるために、艶消しのクリアをまず、吹いておきました。今回は、ウェザリングのベースとなる白っぽいブラウンを全体にまんべんなく吹きました。実物の写真を見ると、全体に白っぽいブラウンで中心付近がパンタシューによるブラウンの汚れがグラデーションでついている感じです。
以前作業したトワイライト色を並べてみました。ある程度の段階になりましたら部品を付け、一緒に吹いていきたいと思います。真っ黒の屋根からずいぶん白っぽい屋根になりました。
主抵抗器のカバーも外した状態で別に吹きました。試しにのっけた状態で調子を見てみました。ルーバーには墨入れをしています。
宅配便でサウンドカードが届きました。C57用です。C59も表記されていますので、音が似ているのでしょうね。まだ音を試していませんが、あの日豊線などで聞いた懐かしい音が聞けるのか楽しみです。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント