飲み会
昨日は職場の飲み会がありました。今や全国区になった霧島酒造の中にあるビアガーデン。地ビールもあり、もちろん焼酎も、そしてバイキング形式の料理もデザートに至るまで充実しており、存分に楽しむことができました。
<東京方面小旅行>
ホテルに荷物を預け、地下鉄で築地へ。妻の希望は築地市場の場内でおいしい海産物を味わうこと。多くの店がありましたが、ひときわ人だかりができている店がありました。情報誌でも紹介されていた店だということで、ここで食することにしました。
こんな感じの店でした。どれもおいしそうですが、いいお値段です。注文の品を店の人に聞かれ、その後15分ほど待ったでしょうか。外国の人も多く、店のお姉さんは英語で対応しています。大したものです。外国人の小さな子どもがおり、この子がいたずら好き。どこにでもいそうないたずらっ子ですが、そのいたずらはやや度を越えており、ついには日本のおばさんに叱られてしまいました。
これをいただきました。外で注文していましたので、座ったらすぐに出てきました。これなら回転がよくなるはずです。その後、場内を散策。建物が半円状になっている訳が鉄道の引き込み線にあることも妻に伝えておきました。ここももうすぐ移転だそうですね。
ここから歩いて銀座へ。目的は天賞堂への修理依頼。手提げ袋に2両のカマを入れて持ってきました。1両目はC622、このカマは落下の衝撃で第2動輪のギアが割れ、走行不能になりました。落下による破損はありましたが、それほど致命的なものはなく、落ちた向きが幸いしたのかもしれません。ギアの交換と運転席扉の手すり、テンダーのステップを手直ししてもらうことにしました。2両目はC57。このカマは前照灯が点きません。
C62用にかんたん石炭を購入し、修理したカマと一緒に送ってもらうことにしました。店の画像は別の日に撮ったもので、夕暮れが迫っています。(つづく)
| 固定リンク
コメント