ツール到着
鉄道の世界では1本の列車の遅れが次々に他の列車へ波及してしまうものです。運行のシステムの中で有機的につながっていますので、宿命的なものです。毎日の仕事の中でも同じようなことを感じることがあります。人から依頼された仕事は優先してすることにしています。今取りかかっている自分の仕事を置いてまでする必要があると感じています。しかし、簡単なことであってもなかなかやってくれなかったり判断してくれなかったりする人もおり、困ることも多々あります。
さて、ネットで注文していたツールが届きました。一緒に注文したのですが、別々にやってきました。まずは、こちら。クロネコでやってきました。ガイアノーツのフィニッシュマスター。
裏面にはこのような説明が。墨入れの拭き取りがきれいにできるようです。綿棒では先が丸いですので、きれいな拭き取りができなかったり、端の部分に届かなかったりで不便を感じていました。溶剤で洗浄すれば何度でも使えるとのことですので、コストパフォーマンスも高そうです。
もう一つ。こちらはユーパックで。フィニッシュマスターはエア入りの封筒で送られてきましたが、こちらは立派な箱です。
開いてみるとこんな感じ。ほとんどが空気で底に張り付いていました。定員の少ない豪華クルーズトレインのように、広い空間を独り占めしてやってきました。
中身はこれでした。ガイアノーツの精密綿棒。タミヤの先がとがったクラフト綿棒を持ってはいますが、こちらも試しに購入してみました。細かい部分への墨入れや色差し、拭き取りなどに使っていきたいと思います。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント