キハ82系 キロ80組み立て
なかなかまとまって歩くことができませんので、時間をみつけて隙間時間に歩くようにしています。足は第二の心臓と言われていますので、足の筋力を維持し健康でいられるようにしなくてはなりません。このところ1万歩を確保できる日々が続ています。
5号車のキロ80が組み上がりました。グリーン車ですので、ウェザリングは弱めにして他の車両よりきれいな状態にしてみました。
車体は薄く黒系のエナメルを吹いていますので、クリーム色も赤色のラインも彩度が抑えられた感じになりました。サボはもともと張り付けられた状態でクリアを吹きましたが、これで剥がれたり浮いたりすることはなくなりました。サボ等はクリアを吹く前に取り付けておいてもよいかなと思いました。ドアや非常口と車体の境目に細い綿棒で入れた墨入れはドアの存在感が増していい感じになりました。これから細かい部分の墨入れ等は細い綿棒を使うとすっきりと仕上げることがでそうですので活用していきたいと思います。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント