EF510作業 床下ウェザリング
昨日はノー残業デー。早く帰ることができました。
帰宅後、EF510の床下にウェザリングをする作業を行いました。天気が下り坂で湿度が上がってきていましたので、除湿器で室内の湿度を下げながら行いました。
実物の写真を見てみると、外側にある器機ボックスなどはきれいなのですが、内側のエアタンクやATS車上子などは鉄さび色がつき汚れています。そのような様子を再現してみることにしました。床下全体にエナメルのフラットアースとレッドブラウンを調合した色を吹きました。吹いておいたもともとのねずみ色はすっかり見えなくなってしまいました。外側の器機ボックスなど、乾いた後にエナメルの溶剤をしみこませたフィニッシュマスターや綿棒で拭き取り、もともとのねずみ色を出しました。
拡大するとまだ拭き取りに粗さがありますので、もう少しきれいに仕上げたいと思います。
拭き取った後、実車にならって一部の器機と配管に明るめのグレーを色差ししました。
実車の写真を見ると配管が白っぽい色で塗装されていましたので、白とフラットアースをを混ぜて色を落ち着かせて色差ししました。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント