マニ60作業 保護棒塗装
寒いです。霜柱に、多くの水をためてある場所も表面が氷結。今朝、充電しようとしたガラケーも低温の警報が出て、充電が途中で自動停止。冷凍庫に入っているようです。
マニ60の作業を進めました。昨日、帰宅してからサーフェイサーを吹きました。昨夕の作業はここまで。
早朝、また続きを始めました。保護棒の色づくりから。基本色の青と黄色を調合し、さらに白を加えてそれらしい色を作っていきました。右側は最初に作り始めたもの。このままでは加える塗料の量が多くなりそうでしたので、新しい入れ物に少量移してから、さらに調合を進めました。
もともとのプラモールドの色やネット上の写真を参考にしました。PC画面上の写真の様子。ネットですぐに調べられるので助かります。
吹きました。プラ感と透け感が取れたらよいのですが・・・
どれだけ効果があるのか、塗装していない車両と比べてみたいと思います。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
- 80系「いなほ」仕上がり(2021.01.18)
- 80系「いなほ」通電試験(2021.01.17)
- 80系「いなほ」下回り終了(2021.01.16)
コメント