マニ60Ⅲ 台車にウェザリング
昨日の朝、自宅から赴任先まで70キロ近く車を走らせました。車には運転を評価する機能がついています。0.1単位の5段階で運転中、随時評価されます。4.7とか4.8とか表示されます。加速が悪かったりコーナリングが悪かったり、ブレーキの踏み方が悪かったりすると減点されます。逆にスムーズな加速、安定したコーナリング、スムーズでぐぐっとくるブレーキングをすると加点されていきます。評価を行うセンサーやプログラムは繊細で、同じように運転しているつもりでも、そのときの自身の状況で評価がかなり違ってきます。
昨日の朝は、ずっと5.0をキープしたまま、赴任先までたどり着きました。加点対象の運転をすると青色が点灯して知らせてくれます。逆に減点対象の運転をすると白色、普通の運転をしていると緑色が表示されますので、随時、自分の運転がどのように評価されているか知ることが出来ます。普通の運転をしていると、少しずつ減点されるようですので、加点対象の運転をして、5.0をキープしなければなりません。
マニ60の作業を少し進めました。これまでの作業の残りをキープしてあったボトルの塗料を使って汚れ色を吹き、乾いた後にさらにウェザリングマスターで表情を加えました。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」9両全車両(2021.01.25)
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
コメント