マニ60作業Ⅲ 3両一緒に
今朝、天気も良さそうなので水平線から上がる日の出を見に行こうと外へ出てみました。あいにく東の低い空に薄い雲がかかっており、今回は目的を達することはできませんでした。空を見ると細い三日月が出ていました。薄い雲の帯が流れてきましたので、ちょうどよい頃合いを見計らってシャッターを切りました。
マニ60の作業を再開しました。車番を決めるために資料とし購入していたRMライブラリーをもとに、マニ602501とマニ60681に決めました。どちらもインレタにあった車番です。一文字ずつ拾って自由な車番にすることもできますが、2501も681も鹿カコ所属でしたので、こだわりもなかったのでそのまま使用しました。2501は末期に門トスから転属、681は新製されて以来鹿カコ所属。後方監視窓の有無も資料から分かりましたので、その整合性もとってあります
最初に作業した2両は、それぞれ作業を進めましたが、要領がつかめましたので、残り3両は同時に作業を進めています。
保護棒です。上からマニ6043、マニ602501、マニ60681。
ばらした車両の部品もごっちゃにならないよう分けてあります。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」仕上がり(2021.01.18)
- 80系「いなほ」通電試験(2021.01.17)
- 80系「いなほ」下回り終了(2021.01.16)
- キハ81運転室取付け(2021.01.15)
- 車側表示灯及びガラスはめ込み(2021.01.14)
コメント