115系1000作業 作業諸々
車輪のマスキングを剥がしました。16番でがにまた車輪ですが、それなりに雰囲気が出てきました。
マスキングを剥がし、金属の光沢部分が現れると現役車両っぽい雰囲気が漂い、面倒が報われた感じがします。
台車枠のマスキングも剥がしました。
枕梁の黒い部分が元のプラモールドの色です。塗装とウェザリングでディテールが浮かび上がり、優れたモールドの造形をより楽しむことができるようになりました。
屋根のパーツも外しました。通風器その他です。小さいパーツは紛失しないようにしなくてはなりません。
集中型クーラーです。墨入れをして、メッシュやルーバーの造形が際立つようにしたいと思います。
運転室をマスキングしました。ライト類の基盤は取り外してあります。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」仕上がり(2021.01.18)
- 80系「いなほ」通電試験(2021.01.17)
- 80系「いなほ」下回り終了(2021.01.16)
- キハ81運転室取付け(2021.01.15)
- 車側表示灯及びガラスはめ込み(2021.01.14)
コメント