115系1000作業 運転室組込
昨日、出張そば打ちが行われました。山梨のそば職人の方と香川のそば職人の方が来られました。そば打ちの台などを車で持ち込んでの本格的なものでした。
さすがに職人の技は芸術的と言えるもので、感心するばかり。すばらしいものでした。
115系に運転室を組み込みました。高運転台で窓が小さいですので、手を掛けた割にあまり運転台の辺りが見えないのは残念です。
正面から。
屋根に通風器や集中型クーラーを取り付けました。屋根の色は製品の濃いグレーから土埃などの色をのせた明るめのグレーになりました。機器類は汚くなることを嫌って墨入れをした程度で済ませています。これからパンタシューの汚れをパンタ付近を中心に吹きたいと思います。
写真では分かりにくいですが、艶消しクリアを吹いてありますので、布張り屋根特有のざらざらした感じになっています。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- トラムウェイから対応品到着(2021.01.27)
- 80系「いなほ」9両全車両(2021.01.25)
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
コメント