トワイライト作業11 台車塗装
寒い日が続きます。施設の見回りをしながら毎日見る風景。昨日はこんな具合でした。海はやはり広いです。空も広いです。地球が水の惑星であることを感じます。
お座敷の小運転複線に無理やり153系も入線させました。直線区間からはみ出します。115系と並べるとちょっと都会の香りがしてきます。地盤の悪いお座敷ゆえサロがちょっと傾いているような。跨線橋から見ているような鉄道好きにはちょっと萌える光景です。
こちらも路盤による段差が。路盤が悪いのでその分、ジョイント部でよい音を奏でてくれます。線路にのせてつなぐと列車らしくなっていいものです。
お座敷運転では屋根を見る比率が高くなります。両編成とも布張り屋根。153系は長距離運用やトンネルによる茶系統の汚れをやや強くしてあります。一方の115系はそこまで汚れていない姿を表してみました。
パンタ付近。パンタシューによる汚れを前後に吹いてあります。
トワイライトエクスプレスの台車にガイアのマルチプライマーを吹き、セミグロスブラックを吹きました。
全般検査上がりのような姿になりました。上から食堂車、寝台車、電源車。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント