足回りの表情
昨日、職場にツマベニチョウがやってきました。今まで気付きませんでしたが幼虫の食草があるようです。様子を見ているとたまごを産み付けました。
届いたついでに50系のインレタ転写を進めたいと思います。車番について調べてみました。門司港配置にしようと思いましたが、1983年の配置表を見てみるとシートに門司港配置の番号はありませんでした。同じ九州で大分配置を調べてみると、オハ50が181と183、オハフ50が261と264がシートの中にありました。一文字ずつ拾えば門司港配置車も可能ですが、仕上がりも考慮して大分配置車とすることにしました。
運転をしているとこの足回りの輝きが何とも気になり、塗装をするようになりました。
やはりこの方が落ち着くように思います。おや、リンクがずれています。重大事故になりそう。早速、正しい位置に直しておきました。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- トラムウェイから対応品到着(2021.01.27)
- 80系「いなほ」9両全車両(2021.01.25)
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
コメント