14系クーラー墨入れ
猛烈な台風24号は、当地を通過していった。日曜日の午前8時頃にそれまでの暴風雨がぴたっと止まり、そのまま11時頃まで時折日が差す空模様となった。台風の中心の通過であったが、それに要した時間が24号の台風の大きさを物語っていた。地元の人も、これだけ吹いたのは久しぶりだと語り、大きな被害を出した。職場の建物も一部窓ガラスが破られたところがあり、後片付けに追われた。また、屋根の防水シートが飛ばされた建屋もあり、雨漏りが発生した。停電も台風接近とともに発生し、復旧したのは台風通過翌日の午後6時頃であった。
台風の翌日、「蒸気機関車EX」の最新号が届いた。土曜日に注文したもので、台風襲来にもかかわらず離島にこの早さで届いたことに驚いた。今回の特集は、吉松機関区C55。この特集、分量・内容ともに充実したもので、読み応えたっぷり。蒸機末期の同機関区の様子しか知らないので、C55がたむろする様子に目を見張った。
作業を進めている14系座席車。ユニットクーラーの墨入れを始めた。前回はタミヤの墨入れ塗料をブラックとブラウンを混色し、少し薄めて使ったが、今回はブラックをそのまま使うことにした。写真は試しに作業したもの。左が塗装まで終えた状態、右が墨入れした状態。クーラー上部のカバーは、その四辺下部がメッシュになっており、実物は透けている感じ。思い切って黒でしっかり墨入れすることにした。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント