トラムウェイの製品
トラムウェイからサロンエクスプレス東京が製品化される。製造委託先の違いなのか、同社の製品には少々不安な点がある。DD16やC12は車体や走行装置など水準に達したもので満足したのだが、キハ35系のモーターを収納するお弁当箱のような床下を占領したボックスやその走行性能には疑問符がついた。決定的だったのはキハ53。通風器はぐらぐらしていて浮いたような状態で水平を保てず、車体の塗装に一部剥がれもある。車輪のつくりに問題があるようで、車体がふらふれ揺れる。簡易表現とする室内表現もあまりにも簡易すぎて、お粗末。結構な値段がする割に品質に問題があった。トラムウェイの製品についてこのキハ53で懲りた感がある。客車のオハ35系などは問題なかったが、今度のサロンエクスプレス東京はどうなのだろうか。アナウンスによるとオハ61系もオハユニ61を含めて製品化されるという。サロンエクスプレス東京はともかく、オハ61系は是非とも配置したいところなのだが。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」作業済み画像6(2021.01.23)
- 80系「いなほ」作業済み画像5(2021.01.22)
- 80系「いなほ」作業済み画像4(2021.01.21)
- 80系「いなほ」作業済み写真3(2021.01.20)
- 80系「いなほ」作業済み画像2(2021.01.19)
コメント