常磐製列車無線アンテナ取付
キハ80系「いなほ」の1号車と9号車のキハ81の屋根に常磐線列車無線アンテナを取り付けました。銀色を吹いていますが、屋根の銀色とは若干色調が異なります。相変わらず精度が高く、押し込むだけで接着の必要がありません。他メーカーの海外生産品には部品が接着剤で固定されている製品もあり、塗装などの作業に支障を来す場合もあります。このようにはめ込みのみで固定できる品質の高さは素晴らしいと思います。パイピングが何とも精密感を醸し出して良い感じです。電車の屋上パイピングなど少々コストがかかるかもしれませんが、このように別パーツで表現できないものでしょうか。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」仕上がり(2021.01.18)
- 80系「いなほ」通電試験(2021.01.17)
- 80系「いなほ」下回り終了(2021.01.16)
- キハ81運転室取付け(2021.01.15)
- 車側表示灯及びガラスはめ込み(2021.01.14)
「キハ80系「いなほ」」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」仕上がり(2021.01.18)
- 80系「いなほ」通電試験(2021.01.17)
- 80系「いなほ」下回り終了(2021.01.16)
- キハ81運転室取付け(2021.01.15)
- 車側表示灯及びガラスはめ込み(2021.01.14)
コメント