持続可能な社会を
先日、地元新聞1面のコラムに持続可能社会のことが取り上げられ、SDGsバッジを付けている人も見かけるようになったと記されていました。2030年までに持続可能な社会を目指した国際目標。バッジの色は17のゴールを示しています。今、地球は経済至上主義のもと、環境破壊が続いています。人間は地球を破壊するために存在しているのかという指摘もあるほどです。日頃、地球環境を守るための取組は個人でできることは小さいことですが、環境を意識しながらやってきました。これからもより意識を強くもちながら生活をしていきたいと考えています。自分の意識を常に高く保つために、SDGsバッチを購入しました。鉄道はエネルギー効率が高く、環境に優しい交通手段です。コロナの関係で、公共交通機関は厳しい状況下にあります。爆発的に地球規模で感染が拡大した新型コロナウイルスは、地球における人間活動に対する一つの警告なのかも知れません。安心して環境に優しい鉄道を利用できるときが早く戻ってきてほしいと願っています。

| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 鹿児島車両センターの気動車(2021.01.07)
- 寂しくなった車両基地(2021.01.06)
- 公園横の貨物ターミナル駅(2021.01.05)
- 新年おめでとうございます(2021.01.01)
- 大晦日の南薩線上日置駅(2020.12.31)
コメント