屋根にパーツ取り付け
キハ80系「いなほ」の屋根にユーザー取り付けパーツをはめ込みました。ウェザリング後に取り付けることも考えましたが、ウェザリングに用いるエナメルは塗料の食いつきが弱く、保護目的の艶消しクリアを吹いても押し込む過程で塗面が傷む心配がありましたので、先に組むことにしました。大きなパーツであるユニットクーラーは、ウェザリング後に取り付けるか検討中です。

キハ80系の前に作業した貨車です。いつでも目にすることができるように、小さな模型用のアクリルケースの中に一部入れています。鉄分補給の役に立っています。

貨車の前に作業したEF81も一緒に。しばらくは本線運用の予定はなく、静態保存?状態です。

| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」仕上がり(2021.01.18)
- 80系「いなほ」通電試験(2021.01.17)
- 80系「いなほ」下回り終了(2021.01.16)
- キハ81運転室取付け(2021.01.15)
- 車側表示灯及びガラスはめ込み(2021.01.14)
「キハ80系「いなほ」」カテゴリの記事
- 80系「いなほ」仕上がり(2021.01.18)
- 80系「いなほ」通電試験(2021.01.17)
- 80系「いなほ」下回り終了(2021.01.16)
- キハ81運転室取付け(2021.01.15)
- 車側表示灯及びガラスはめ込み(2021.01.14)
コメント